新東名高速道路で大型トラックの速度違反!!新静岡IC~森掛川IC間で違反車両続出!!何キロでどの車線を走行すればいいの?

交通違反

新東名高速道路を走行する大型トラックが、速度超過・低速で走行している事実が発覚しました。

新東名高速の一部の区間で、従来までは、最高時速80km/hでしたが、規制速度試行区間を設け、最高時速が110km/hの区間が出来ました。

なぜ違反になるのかご説明したいと思います。


あわせて読みたい煽り運転に関する記事はこちら
あおり運転は危険です!!あおり運転やDQN対処方法は?

規制速度試行区間とは?

規制速度試行区間とは、2016年3月に「高規格の高速道路における速度規制の見直しに関する提言」を受けて、静岡県警察の管轄である新東名高速道路の新静岡ICから森掛川ICの約49.7km(上り)、約50.1km(下り)の区間を試行実施区間と定め、規制速度を、110km/hへ引き上げを2017年11月1日(水)より開始しました。

今後は、この試行区間での実績に基づき、120km/hまで規制速度を引き上げる方針の予定となっています。

規制速度試行区間は何で判断するの?

規制速度試行区間には、可変標識が設置されており走行中に判断できるようになっています。

可変標識をよく見ると、80km/hと110km/hの2種類表示されています。

なぜ速度超過なのか?

標識を見ると大型貨物けん引車三輪を除く車両の規制速度は、110km/hへ引き上げられています。

しかし、大型貨物・けん引車・三輪の規制速度は、80km/hになっており従来通りの規制速度になっています。

ここに落とし穴があったため、試行区間を走行する全ての車両の規制速度が引き上げられたと思い込んでしまい、大型トラックが速度超過してしまったのです。

また、車両通行区分が車両の種類ごとで定められており、大型貨物などの大型トラックは、第1通行帯を走行しなければなりません。

時間に追われたドライバーが、第1通行帯以外の車線を走行していたようです。

走行するトラックの実態は?

実際に走行しているトラックのスピードは、100km/h程度で走行していたそうです。

試行区間はアップダウンがあるため、100km/h以下で走行しているトラックが大半であったという情報もあるようです。

110km/hで走行できる乗用車からすれば、邪魔としか思いませんね。

事前に、周知させる活動を行わなかった警察に対しても、不満の声があっがているという。

オススメレーダーはコレだ!!

ユピテル フルマップレーダー探知機 W50

[429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)

コムテック レーダー探知機 ZERO 602V

[429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)

レーダー探知機は、取締りポイントを知らせてくれるだけではなく、速度超過を未然に知らせてくれる画期的なカー用品です。

高速道路では、ついつい速度超過してしまいがちですが、警告注意を促してくれるため速度超過の抑制にも繋がっています。

まとめ

速度が遅くて速くても危険ということが分かりましたね。

制限速度規制が変更になる場合は、ドライバーが周知できるよう今後は警察の方も大々的にアナウンスして欲しいですね。

今回の規制速度緩和で、喜ぶ方も多いでしょうが事故が増えてしまう危険性もあります。

各自が、気をつけて走行しましょう。

決して速度超過しないよう日頃から心がけてくださいね。


あわせて読みたい煽り運転に関する記事はこちら
あおり運転は危険です!!あおり運転やDQN対処方法は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました