新型リーフがついに公開!日産の新型車投入計画とエルグランドの行方とは?

日本車

🚗 ついに公開!新型リーフはクロスオーバースタイルに進化

2025年に登場予定の3代目**「新型リーフ」**は、従来のハッチバックスタイルから一新され、
**「クロスオーバースタイル」**へと進化することが決定しました!

✅ 新型リーフの主な特徴

空力性能の向上(デザイン最適化)
19インチアルミホイール&パノラミックガラスルーフを初採用
テスラのスーパーチャージャーが利用可能(北米仕様)

✅ 航続距離が大幅向上!

新型リーフには、日産のEVプラットフォーム**「CMF EV」が採用されます。
さらに、電動モーターやコントローラーを統合する
「3-in-1パワートレイン」を搭載することで、
現行モデルよりも
航続距離が大幅に改善**される見込みです。

詳細なスペックは2025年半ばに発表予定ですが、実用性がさらに向上したリーフに期待が集まります!


⚡ 日産の新世代e-POWERはさらに進化!

日産独自のハイブリッドシステム**「e-POWER」**も、次世代へと進化します!

✅ 第3世代e-POWERのポイント

高速走行時の燃費が最大15%向上
e-POWER専用1.5Lエンジンを搭載
主要部品をモジュール化した「5-in-1」システム採用

これにより、さらなる燃費向上と走行性能の改善が見込まれます。
この第3世代e-POWERは、2025年後半に欧州の**「キャシュカイ」**に搭載され、
2026年には、北米の「ローグ(日本名:エクストレイル)」や日本の新型大型ミニバンにも導入予定です。


🇯🇵 日本市場向け新型車ラインナップ

日産は2025年以降、以下のような新型車を投入する計画です。

✅ 2025年

新型リーフ(クロスオーバーEV)
新型軽自動車(詳細未発表)
各車種のマイナーチェンジモデル

✅ 2026年

第3世代e-POWER搭載の「新型大型ミニバン」
その他の新型車種が登場予定

特に気になるのが、「新型大型ミニバン」です。
これは、もしかすると…**「エルグランドの後継モデル」**の可能性も!?

日産のフラッグシップミニバンとして長年愛されてきたエルグランドですが、
最近ではライバルであるアルファード・ヴェルファイアに押され、
フルモデルチェンジの噂が絶えませんでした。

この新型ミニバンがエルグランドの完全刷新モデルなのか?
それとも新しいコンセプトのミニバンなのか?
詳細は2025年後半に発表予定とのことなので、期待して待ちましょう!


🌎 海外市場向け日産の最新計画

日本だけでなく、北米・欧州・中東・アフリカなどの各市場でも、新型車が次々に投入されます。

✅ 北米市場

2025年:新型リーフ、ローグPHEV、セントラ新型
2026年:新型ローグにe-POWERを初導入
2027年:ミシシッピ工場で新型EVを生産開始

✅ 欧州市場

2025年:新型リーフ、新型「マイクラEV」、キャシュカイe-POWER
2026年:新型「ジュークEV」登場

✅ その他の地域

ラテンアメリカ:新型ヴァーサ、QX60
中東:フェアレディZ ニスモ、QX60、QX65
インド:MPV、5人乗りSUV
オセアニア:アリア、パトロール
アフリカ:マグナイト、パトロール

特に注目なのは、欧州で日産がルノーと協業し**「マイクラEV」**を投入する点です。
このモデルは日産デザインヨーロッパが手がけることになり、
日産EVの新しい方向性を示す1台となるでしょう!


🏁 まとめ:日産の未来に期待!

今回の日産の新型車計画は、**「EV」「e-POWER」「新型ミニバン」**の3本柱が中心となっています。

✅ 今後の注目ポイント

新型リーフがクロスオーバースタイルに進化!
第3世代e-POWERで燃費&走行性能が向上!
2026年に登場予定の「新型大型ミニバン」はエルグランド後継モデル!?
各国で新型EVやハイブリッド車が続々登場!

日産は、コスト削減を進めながらも、積極的に新技術や新モデルを投入する姿勢を見せています。
特に、国内市場での**「新型大型ミニバン」**の発表は、エルグランド復活の期待が高まるポイント!

今後の発表に注目しつつ、2025年後半の詳細発表を待ちましょう!
日産の新しい挑戦が、どのような形で実を結ぶのか、楽しみですね! 🚗⚡

コメント

タイトルとURLをコピーしました