ながらスマホとは?
ながらスマホとは、自動車やバイクを運転しながらスマホを手に持って通話したり、スマホの画面を注視したりする行為を指します。これには、スマホだけでなくカーナビの画面を注視することも含まれます。道路交通法第七十一条の五の五によると、運転中に携帯電話を手で保持して通話したり、表示された画像を注視することは違法です。
ながらスマホの罰則
ながらスマホを行うと以下のペナルティーを受ける可能性があります:
- 罰則: 6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金
- 反則金: 1万8000円(普通車の場合)
- 違反点数: 3点
さらに、ながらスマホで事故を起こすなど交通に危険を発生させた場合、より厳しいペナルティーが課せられます:
- 罰則: 1年以下の懲役または30万円以下の罰金
- 反則金: 非反則行為となり罰則が適用
- 違反点数: 6点(免許停止処分対象)
ハンズフリー通話は安全か?
ハンズフリー機能を使えば、スマホを操作せずに通話ができます。例えば、スマホを車内システムに接続し、ハンドルにある応答ボタンを押すことで通話を開始する方法や、ハンズフリーイヤホンを使って通話する方法などがあります。
しかし、道路交通法第七十条には、「運転者はハンドルやブレーキなどの装置を確実に操作し、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない」と定められています。この条文にハンズフリー機能の直接的な言及はありませんが、通話によって注意が散漫になり、結果的に安全運転が妨げられる可能性があります。
ハンズフリー通話のリスク
ハンズフリー通話は、ながらスマホには該当しないと考えられるかもしれませんが、通話によって注意が散漫になる可能性は否定できません。罰則や反則金の観点からは違反に問われない場合もありますが、安全運転を考えると、ハンズフリー通話でも運転中の通話は控えた方が良いでしょう。
結論
運転中のスマホ利用は、直接操作するながらスマホだけでなく、ハンズフリー通話でも注意が必要です。安全運転の観点から、運転中の通話はできるだけ避け、運転に集中することが重要です。事故を未然に防ぐためにも、運転中は通話を控えることを心掛けましょう。
コメント