新型「キックス」とは?
2024年3月25日に北米市場で発表された新型キックス。従来よりも力強いデザインと先進装備を搭載し、都会派SUVとして進化しました。
北米仕様では以下の特徴があります。
- 2.0L直列4気筒エンジン(141ps/190Nm)
- 初の4WD設定(全グレード)
- 全方位運転支援システムを標準搭載
- 上級グレード「SR」にはプロパイロット採用
日本市場への導入はあるのか?
国内販売店によると、現時点で新型キックスの正式情報は届いていないとのこと。2025年度内の発売は「難しい」という見方もあります。しかし、現行型はすでに生産終了しており、在庫販売のみ。近いうちにモデルチェンジが行われる可能性は高いといえるでしょう。
ネット上では「国内版はe-POWERになるのでは?」という声が多く、電動化への期待が集まっています。
新型キックスの注目ポイントまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
エンジン(北米仕様) | 2.0L直4 NA、141ps・190Nm |
駆動方式 | 初の4WD設定(全グレード) |
安全装備 | 全方位運転支援、歩行者検知エマブレ、後側方警報など標準装備 |
上級グレード | 「SR」にプロパイロット搭載 |
国内仕様予想 | e-POWER搭載の可能性大 |
現行モデル | 生産終了、在庫販売のみ |
購入検討者へのポイント
- すぐに必要な方 → 現行型キックスの在庫を狙うのが現実的。人気カラー(白・黒)は納車も早い。
- 新しいモデルを待ちたい方 → 2025年度内に導入されるかは不透明だが、モデルチェンジの動きは近い可能性大。
- e-POWERを求める方 → 国内版ではe-POWER搭載が濃厚との見方もあり、電動SUVを望むなら待つ価値あり。
まとめ:新型キックスは「待つか」「現行型を買うか」の選択

新型キックスの日本導入はまだ不透明ですが、現行型が生産終了している以上、確実に次の動きは近づいています。電動化されたe-POWER搭載モデルが日本に投入される可能性も高く、SUV市場に再び大きな話題を呼ぶでしょう。
「すぐ乗るか、待つか」――あなたのライフスタイルに合わせて、最適な選択をしてみてください。
コメント