【欧州発表】トヨタ「ランドクルーザー250」に待望の48Vハイブリッド!次世代ディーゼルの本命がついに登場

TOYOTA

🔥 48Vハイブリッド搭載「ランクル250」の注目ポイント

項目内容
発表時期2025年6月(欧州トヨタ発表)
搭載パワートレイン2.8L 直4ターボディーゼル+48Vマイルドハイブリッド
最高出力204ps
トランスミッション8速AT
ハイブリッド出力最大12kW(約16.3ps)/トルク65Nmをアシスト供給
効果●発進加速の力強さ向上●静かな再始動●アイドリングストップ&回生ブレーキ対応
渡河性能最大700mm(従来と同等)
シャシー構造ラダーフレーム+本格4WD機構
欧州発売時期2025年末予定
日本導入今後の展開に期待(未定)

✅ なぜ48Vマイルドハイブリッドが注目されているのか?

48Vマイルドハイブリッドは、**エンジンを主役としながらも電動モーターで“アシスト”**するタイプのハイブリッド。

以下のようなバランスの良さから、オフロード系モデルでも急速に採用が進んでいます。

【48Vハイブリッドのメリット】

  • 走り出しの加速がなめらか&力強い
  • 再始動が静か&スムーズ(オフロードでの繊細操作に◎)
  • 燃費性能アップ(街乗り・信号待ちに強い)
  • 従来エンジンと同じ使い勝手(外部充電不要)

🌍 進化しても“ランクルの魂”は変わらない!

ディーゼル+ハイブリッド=街乗り専用?と思いきや…
ランクル250は“走破性と耐久性”に妥協ナシ!

  • ✔ ラダーフレーム構造はそのまま
  • ✔ 700mmの渡河性能を継続
  • ✔ モーターをエンジン上部に設置し水害・泥濘路対策も万全

つまり、“電動化してもランクルはランクル”。本格オフローダーとしての本質をしっかり守っています。


🇯🇵 日本導入の可能性は?

現在、日本市場への導入は未発表ですが…

  • 🔷 環境意識の高まり
  • 🔷 欧州での先行投入
  • 🔷 既にディーゼル人気が根強い国内ユーザー層

こうした背景を踏まえれば、日本導入の可能性は十分あると見られています。
特に、「静かで快適」なランドクルーザーを待ち望む層には大きな朗報となるはず。

🎯 まとめ:本格オフローダーも“電動化”の時代へ!

トヨタは、ランドクルーザーという象徴的なSUVに、ついに電動化の第一歩を踏み出しました。
とはいえ、本来の走破性・耐久性はキープし、「どこへでも行けて、必ず戻ってこれる」クルマであることに変わりはありません。

あなたが次に選ぶSUV、それは
**「ディーゼル+ハイブリッド+ランクル」**の三拍子揃ったランドクルーザー250かもしれません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました