メルセデス・ベンツ車にハッキングの危険?13件のセキュリティ脆弱性が指摘される

Mercedes

発見された脆弱性:どのようなリスクがある?

カスペルスキーの報告によると、初代MBUXシステムには以下のような脆弱性が確認されました:

  1. サービス妨害(DoS)攻撃
    システムを一時的に使用不能にする攻撃が可能。
  2. ユーザー権限の変更
    権限を乗っ取ることで、不正な操作ができるようになる。
  3. データ略取
    個人情報や車両データが盗まれるリスク。
  4. 有料サービスのロック解除
    本来課金が必要な機能を不正に利用可能。
  5. 盗難防止機能の無効化
    車両セキュリティが大きく低下。

これらの脆弱性は、物理的に車両にアクセスし、ヘッドユニットを取り外して開封する必要があるため、遠隔操作のみでの悪用は困難です。ただし、直接的なアクセスが可能な場合には重大な影響を及ぼす可能性があります。

メルセデス・ベンツの対応

メルセデス・ベンツは、これらの問題を2022年8月時点で認識しており、すでに修正対応を完了しています。メーカーは以下の点を強調しています:

  • 新しいバージョンのMBUXには影響がない
    問題の対象は初代MBUXのみであり、現在のシステムには適用されない。
  • 物理的なアクセスが必要
    不正アクセスには、車内への立ち入りと部品の取り外しが必要。

専門家のコメント:現代車両のセキュリティ課題

サイバーセキュリティ業界からの警鐘

CyberSmartのCEO、ジェイミー・アクター氏は次のように述べています:
「現代の車両は、インフォテインメントシステムやコネクテッドデバイスが増えることで、攻撃の表面積が広がっています。この事例は、自動車産業とサイバーセキュリティの協力が必要不可欠であることを示しています。」

運転中の安全性への影響

KnowBe4のアンナ・コラード氏は、「今回の脆弱性は重大な車両機能へのアクセスを許さないが、運転中の注意をそらすリスクがあり、間接的に安全性を脅かす可能性がある」と指摘しています。

ユーザーが取るべき対策

  1. システムアップデートの確認
    メーカーが提供するソフトウェアアップデートを定期的に適用しましょう。
  2. 車両へのアクセス管理
    車内への立ち入りや部品の取り外しが必要な攻撃を防ぐため、不特定多数が触れる場所での駐車を避けることが推奨されます。
  3. セキュリティの意識を高める
    車両に関連するデジタル情報(パスワードや接続デバイスの情報)を適切に管理し、セキュリティを維持しましょう。

まとめ:コネクテッドカーの未来と安全性

今回の事例は、現代の自動車が抱えるサイバーセキュリティの課題を浮き彫りにしました。コネクテッドカーの普及が進む中、車両の安全性を守るためには、メーカーとユーザーの双方が対策を講じる必要があります。

メルセデス・ベンツが迅速な対応を行ったことは評価に値しますが、ユーザー側もセキュリティ意識を高め、定期的なメンテナンスとアップデートを欠かさないことが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました