ホンダ ヴェゼル(VEZEL)がマイナーチェンジで新型ヴェゼルへ!!

シェアする

ホンダ・ヴェゼル

https://ja.wikipedia.org/wiki/

本田技研工業HONDA)が、2013年より製造販売を開始したクロスオーバーSUVの「ヴェゼルVEZEL)」が、大幅に改良されマイナーチェンジされることが分かりました。

ヴェゼルは、中国China)などのの海外市場でも販売されており、海外での車名は、HR-V繽智となっています。

中国での専売モデルもあり、XR-Vも大人気となっているようです。


あわせて読みたいトヨタ・ハイラックスに関する記事はこちら
ハイラックスに50周年記念特別仕様車が登場!?

スポンサードリンク

スパイショット

こちらが以前に、中国で撮影された新型ヴェゼルのスパイショットになります。

これまでは、中国で発売されていたヴェゼルには、ハイブリッド仕様が存在していませんでしたが、今回のマイナーチェンジで、中国でもハイブリッドヴェゼルが発売されるそうです。

マイナーチェンジ直前には、マレーシアでも新型ヴェゼルがスパイショットされています。

スポンサードリンク

エクステリア

新型ステップワゴンにも搭載されているジュエルLEDヘッドライトが搭載されるようです。

また、ウインカーには、シーケンシャルターンランプ流れるウインカー)は、採用されないという情報が入ってきています。

真相は、現段階では不明ですが・・・

個人的に、ジュエルLEDヘッドライトはカッコいいと思いますが、今時のクルマなのにシーケンシャルターンランプが搭載されないのはいかがなものかと・・・

スポンサードリンク

Honda SENSING

現行モデルのヴェゼルにも、先進安全装備のホンダセンシングHonda SENSING)が搭載されていますが、グレード別設定となっていました。

いつもドライバーを見守ってくれる
目には見えないパートナー、Honda SENSING。
常に「ミリ波レーダー」と「単眼カメラ」で
状況を認識し、ドライバーをサポート。
ドライブがもっと安心に、もっとラクになります。

マイナーチェンジ後の新型ヴェゼルには、全グレード標準装備となるようです。

ただし、アクティブコントロール(ACC)では、全車速対応への変更は、残念ながらありませんでした。

パワートレイン・燃費

新型ヴェゼルのパワートレインには、第2世代i-DCDハイブリッドエンジンが搭載されるようです。

また、第2世代のエンジンを搭載することで、力強い加速性能と静粛性が向上しレスポンスがアップするようです。

ツイッター

発売日

新型ヴェゼルの発売日は、バレンタインデーの翌日の2018年2月15日に堂々と発売されます。

もうすでにディーラで、契約可能となっていますので、いち早く新型ヴェゼルに乗りたい方は、休日に訪れてみてはいかがでしょうか。


あわせて読みたいトヨタ・ハイラックスに関する記事はこちら
ハイラックスに50周年記念特別仕様車が登場!?

スポンサーリンク