【2026年型 日産パスファインダー】かつての「テラノ」はここまで進化した!

スポンサーリンク
NISSAN

新型パスファインダー 2026年モデルの主な進化点まとめ

■外装・内装の刷新

フロント&リアデザインが若返り、質感は大幅アップ。
特に上位「プラチナ」グレードでは20インチホイール、キルティングシート、ウッド調トリムなど高級SUV並みの仕上がり。

■最新インフォテインメント

12.3インチの大型タッチスクリーン & ワイヤレスCarPlay / Android Auto標準装備。

■使いやすさMAXの3列シートSUV

7人乗り・8人乗りを選べ、日産独自の「LATCH AND GLIDE」搭載でチャイルドシート装着のまま3列目アクセスが可能。

■最大2.7トン牽引可能

本格的に“遊べるSUV”。アウトドア派にも人気拡大の予感。


特徴を表で分かりやすくまとめ

項目2026年型 日産パスファインダーの特徴
エクステリア新デザイン採用、ブラックルーフレール(SL/PL)、20インチホイール(PL)
インテリア新ダッシュボード、12.3インチタッチスクリーン、ワイヤレスCarPlay/Android Auto
シートレイアウト7人/8人乗り、2列目キャプテンシート選択可、LATCH AND GLIDEで3列目アクセスも容易
荷室3列目後方470L、最大2279Lまで拡大
エンジン3.5L V6(284ps/351Nm)、9速AT
駆動FFまたはインテリジェント4×4(選択)
牽引能力標準1.59t、上級グレード2.72t(6000lb)
グレード構成S / SV / Rock Creek / SL / Platinum
特殊グレードRock Creek:オフロード専用チューニング、専用グリル&バンパー、ATタイヤ
新パッケージRock Creek Premium:ムーンルーフ、ワイヤレス充電、電源、ヒーター付ステアリング等

「使いやすい大型SUV」その理由とは?

●理由①:3列シートなのに乗り降りしやすい

チャイルドシートを外さず2列目を倒せるテクノロジーは、ファミリーカーとして唯一無二。

●理由②:荷室が広い

家族旅行、キャンプ、コストコ購入…なんでもOKの大容量。

●理由③:大型SUVの弱点“運転の難しさ”を先進装備でカバー

・パワーバックドア / ハンズフリーパワーバックドア
・充実の安全装備
・広い視界を確保する最新デザイン

※サイズは大きいものの、運転サポート性能が従来比で大幅強化。


「ロック・クリーク」グレードは本気のオフロード仕様

オフロード派の“心を刺す”専用装備が満載の特別グレード。

主な装備:

  • オフロード専用サスペンション
  • 車高アップ
  • オールテレーンタイヤ
  • 専用フロントバンパー/グリル
  • チューブラールーフラック
  • レザーレットシート+赤ステッチ

さらに2026年は「Rock Creek Premium Package」も追加され、快適性も大幅アップ。
アウトドア好きに最強のパッケージと言えます。


日本で“もし発売されたら”絶対人気になる理由

パスファインダーは 元テラノ の流れを持つモデル。
今の日本でもテラノのファンは多く、3列SUVの人気も非常に高いです。

  • ファミリーSUV需要の増加
  • 大型SUVでも運転支援が強化され乗りやすい
  • パトロール(2027年日本導入予定)の存在で市場が活性化

パスファインダーが再上陸すれば、確実に話題になるでしょう。


まとめ:パスファインダー2026年型は「家族で楽しめるフルサイズSUV」の完成版

2026年型パスファインダーは、
ファミリー・アウトドア・ラグジュアリー・牽引
あらゆるニーズを満たす“万能SUV”へ進化しました。

✔ 3列シートで広い
✔ 先進技術が充実
✔ オフロード仕様も選べる
✔ 牽引も得意
✔ 高級感も大幅アップ

「日本にも来てほしい!」と思わずにはいられない完成度です。


日産公式サイト(米国):
https://www.nissanusa.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました