新型エルグランドの概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| モデル名 | 日産 新型エルグランド(4代目) |
| 世界初公開 | 2025年10月9日(JAPAN MOBILITY SHOW 2025) |
| 日本発売時期 | 2026年度内(予想:2026年春〜初夏) |
| 搭載システム | 第3世代e-POWER(1.5L発電専用エンジン+モーター) |
| コンセプト | 「ツーリングモビリティ」―長距離移動でも快適かつ上質な空間 |
| デザイン特徴 | “ツブツブ顔”ドットLEDヘッドライト採用/力強く洗練された造形 |
| 駆動方式 | 2WD/4WD(e-POWERベース) |
| 予想価格帯 | 約480〜650万円前後(グレード構成による) |
第3世代e-POWER搭載!静粛性と力強さを両立
今回の新型エルグランドに搭載されるのは、日産が誇る最新電動パワートレイン「第3世代e-POWER」。
新開発の1.5L発電専用エンジンをベースに、モーターやインバーターなど5つの主要部品を一体化した「5-in-1」構造を採用しています。
これにより、軽量化と高効率化が実現され、
静かでスムーズな加速と高い燃費性能を両立。
「エルグランドらしい上質な走り」がさらに進化しました。
日産は「エルグランドのDNAである“運転の愉しさ”を電動化でアップデートする」とコメント。
この発言からも、走行性能への自信がうかがえます。
高級感×存在感。ツブツブ顔の新デザインが話題
ティーザー画像から判明したのは、まるで宝石のように輝く**“ツブツブ顔”のドットLEDヘッドライト**。
日産の新デザイン言語を象徴するこの顔つきは、
高級感と先進性を兼ね備え、プレミアムミニバンとしての存在感を際立たせています。
さらに、水平基調のシルエットと張りのあるボディ造形によって、
「街中でもひときわ目を引く堂々たるプロポーション」に仕上げられています。
初代のDNAを継承しながらも、未来志向のデザインへ。
“原点回帰×革新”を感じさせる1台です。
快適性も次世代へ。“ツーリングモビリティ”の真価
日産が新型エルグランドを位置づけるコンセプトは「ツーリングモビリティ」。
つまり、長距離移動でも乗員全員が快適に過ごせる空間を目指しています。
予想される装備は以下の通りです。
| 快適装備(予想) | 機能内容 |
|---|---|
| プロパイロット2.5 | 高速道路でのハンズオフ運転を実現 |
| エルグランド専用プレミアムシート | 上質レザー×電動リクライニング×シートベンチレーション |
| フルフラット・キャプテンシート | 移動時間を“くつろぎ時間”に変える快適構造 |
| 2列目シート専用モニター | 長距離ドライブで家族全員が楽しめる |
| 高性能静粛パッケージ | e-POWERの静粛性+遮音ガラスによる極上の静けさ |
SNSでは期待の声が続々!
SNS上では、発表直後から「#エルグランド復活」がトレンド入り。
ユーザーからは次のような声が寄せられています。
- 「本当に出るんだ!待ってた!」
- 「存続危ういと思ってたけど、出るの嬉しい」
- 「アルファードに本気で挑む感じが熱い!」
- 「内装が気になりすぎる…早く見たい!」
10年以上フルモデルチェンジがなかったエルグランド。
今回の刷新は、日産ファンにとって“希望のニュース”といえるでしょう。
まとめ:エルグランドが再び「高級ミニバンの王道」へ!

新型エルグランドは、電動化×高級感×走行性能のすべてを進化させた“新時代のミニバン”。
日産が培ってきた技術と伝統を融合し、再び王者の座を狙う存在として登場します。
2025年10月の世界初公開後、正式な日本仕様・グレード構成・価格情報が発表される見込み。
気になる方は、公式サイトを今のうちにブックマークしておきましょう!
👉 日産公式サイトはこちら:
https://www.nissan.co.jp/



コメント