トヨタ『カローラクロス』改良新型が米国で発売!ガソリン車も設定、日本仕様とどう違う?

スポンサーリンク
TOYOTA

改良新型カローラクロス(米国仕様)の特徴まとめ

項目ガソリンモデルハイブリッドモデル
フロントデザイン力強いボールドで頑丈な印象スリークでモダンな印象、ボディ同色グリル
価格24,635ドル〜(約370万円〜)28,995ドル〜(約440万円〜)
グレード構成L / LE / XLES / SE / XSE
駆動方式FFまたはAWD全車AWD標準(電子制御オンデマンドAWD)
パワートレイン2.0L直4ガソリン(169hp)、CVTハイブリッドシステム、モーター+2.0L直4
燃費性能(予想)FF:32mpg / AWD:30mpg高効率ハイブリッド燃費
新装備新LEDデイタイムランニングライト、改良コンソール、Qiワイヤレス充電(仕切り付き)同左
内装カラー新色「ポルトベロ」(XLE)
インフォテインメント10.5インチマルチメディアタッチスクリーン、7〜12.3インチデジタルゲージ同左
快適装備寒冷地パッケージ:XLE AWDに標準(前席シートヒーター、ステアリングヒーター)XSEに標準

米国仕様カローラクロスの魅力

  • 選べるパワートレイン:ガソリンの力強さと、ハイブリッドの低燃費。
  • 異なる顔つき:ハイブリッドは都会的、ガソリンはタフでSUVらしい。
  • 充実の装備:Qiワイヤレス充電やデジタルクラスターなど最新機能を搭載。
  • 利便性アップ:収納性を高めた新フロントコンソールで使いやすさ向上。
  • 寒冷地対応:アメリカらしい実用性、冬場に嬉しいステアリングヒーター標準。

まとめ:日本仕様と米国仕様、どちらが魅力的?

  • 日本仕様:ハイブリッドのみ、環境性能とコスパ重視。
  • 米国仕様:ガソリン車とハイブリッドから選べる、デザインも差別化。

「SUVらしい力強い走りが欲しい人」には ガソリン車
「低燃費でスマートに使いたい人」には ハイブリッド がオススメです。

👉 詳しくは公式ページへ:TOYOTA Corolla Cross|公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました