【新型デリカミニ】300万円でも売れる!7割が選んだ「DELIMARU Package」の魅力とは?

スポンサーリンク
MITSUBISHI

デリカミニとは?

「デリカミニ」は三菱を代表するミニバン「デリカD:5」のDNAを受け継ぐ、超背高軽スーパーハイトワゴン。アウトドア需要と日常使いを両立させ、ファミリー層や女性から高い支持を得ています。

新型モデルは従来のマイルドハイブリッドを廃止し、純粋な内燃機関(ICV) へ変更。さらに燃費性能がわずかに改善され、高速域での効率アップが図られています。


新型デリカミニ「DELIMARU Package」とは?

「DELIMARU Package」は、既存の「プレミアム」グレードをベースに、豪華装備を標準化した最上級仕様です。価格は「Tプレミアム」より52万300円高となりますが、内容を考えればむしろ“お買い得”と言えるでしょう。

主な装備内容

  • 12.3インチHDディスプレイ搭載インフォテインメント(Google搭載)
  • ビルトインETC2.0ユニット
  • セキュリティアラーム
  • 3Dマルチアラウンドモニター
  • デジタルルームミラー
  • コネクテッドサービス「ミツビシコネクト」

グレード・価格一覧(抜粋)

グレード駆動方式価格(税込)特徴
Gプレミアム2WD / 4WD約210万〜250万円標準装備が充実した快適仕様
Tプレミアム2WD / 4WD約240万〜260万円ターボ搭載で走行性能アップ
Tプレミアム DELIMARU Package2WD / 4WD最大290万7300円豪華装備+最新インフォテインメント搭載

なぜ「DELIMARU Package」が選ばれるのか?

発表会に登壇した三菱自動車工業の中村達夫 副社長によれば、先行受注約4000台のうち 7割以上がDELIMARU Package を選択。理由は以下の通りです:

  • 軽自動車としては異例の高級装備が満載
  • 高速域での静粛性・乗り心地が向上
  • アウトランダーPHEV譲りのドライブモードセレクター搭載
  • ファミリー層が求める安心・安全装備が充実

「少し高いが内容に納得できる」という声が多く、300万円に迫る価格も受け入れられています。


デリカミニのスペック(主要諸元)

項目内容
全高1785〜1830mm(仕様により異なる)
ホイールベース2495mm
エンジン64PS / 100Nm(内燃機関)
車重約1060kg
燃費(WLTC)17.8km/L(高速域改善)
タイヤ165/60R15(4WD大径タイヤ)

まとめ:軽自動車の常識を覆す「超新型デリカミニ」

新型デリカミニ「DELIMARU Package」は、単なる軽ワゴンの枠を超えた“高級軽SUV”。

✔ 豪華装備が標準搭載
✔ 7割以上の予約者が選ぶ人気No.1
✔ 価格は約300万円でも納得感あり

三菱はこのモデルを「軽自動車の既成概念を破壊するクルマ」と表現しており、ファミリー層やアウトドア志向のユーザーに強く刺さる一台です。発売直後は品薄が予想されるため、気になる方は早めの予約がおすすめです。

👉 三菱自動車 公式サイトで詳細を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました