【復活】ホンダ「エリシオン」新型登場! 新グリル採用&Honda SENSING標準搭載、約515万円から

スポンサーリンク
Honda

新型ホンダ「エリシオン」の主な特徴

項目内容
車体サイズ全長 4951mm × 全幅 1842mm × 全高 1711mm
最小回転半径5.4m(同クラス最小)で狭い路地でもラクラク
エクステリア新デザインの「フライングウィング」フロントグリル
安全装備Honda SENSING標準搭載(ACC、CMBS、LKAS)+パーキングアシスト
駆動システムi-MMDデュアルモーターハイブリッド(EV/HV/エンジン直結モード切替)
燃費性能WLTC工況で 6.17L/100km(92号ガソリン対応)
コネクテッド機能Honda CONNECT(音声対話、OTA、スマホ連携、デジタルキー対応)
室内空間室内長 2840mm × 幅 1540mm × 高さ 1280mm
2列目シートキャプテンシート(肩部調整、レッグレスト、シートヒーター)
3列目シート前向き/後向き切替可能、「展望ソファ」に変身可能、4:2:4分割可倒式
低床設計315mm(高齢者や子供でも楽に乗降可能)

デザイン:新グリルで力強さと高級感を両立

フロントマスクには新デザインのフライングウィング式グリルを採用。上質さと存在感を強調し、街中でも一目でわかる独自のアイデンティティを確立しています。


快適性と使い勝手:家族にもアウトドアにもフィット

室内はホンダの「MM(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)」思想に基づき、広大な居住空間を確保。

  • 2列目はラグジュアリーなキャプテンシート
  • 3列目は展望ソファモードに変身可能
  • 低床設計でお年寄りや子どもでも安心

まさにファミリーカーの理想形といえるでしょう。


安全・運転支援:Honda SENSING+駐車アシスト

新型エリシオンはHonda SENSINGを全車標準装備
さらに駐車アシストシステムも搭載しているため、大きなミニバンに不安を感じる人でも安心して運転できます。


パワートレイン:i-MMDハイブリッドで低燃費&力強さ

ホンダ自慢のi-MMDデュアルモーターハイブリッドシステムを搭載。

  • EV走行で静かに発進
  • 加速時はモーター+エンジンで力強く
  • 高速ではエンジン直結で効率走行

燃費性能も**6.17L/100km(約16.2km/L相当)**を実現し、日常のランニングコストを大幅に削減できます。


コネクテッド機能:デジタル時代に対応

「Honda CONNECT」により、音声アシスタント・スマホアプリ連携・OTAアップデート・デジタルキーといった最新機能を搭載。
移動だけでなく、生活全体を便利にしてくれるのも魅力です。


まとめ:復活した「エリシオン」は買いか?

ホンダ新型エリシオンは、
✅ 高級感あるデザイン
✅ 家族に優しい室内空間と多彩なシートアレンジ
✅ 最新のHonda SENSINGとコネクテッド機能
✅ 経済性と力強さを兼ね備えたi-MMDハイブリッド

を兼ね備えた、まさに“次世代ファミリーミニバン”です。

かつて日本で愛されたエリシオンが、中国市場でさらに進化し復活しました。ミニバンの新たなスタンダードを求めるなら、要チェックの1台です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました