■洗練と力強さを併せ持つエクステリア
タフなSUVの骨格に、レクサス独自の“洗練”を注入。
ハンマーヘッドライトやスピンドルグリルなど最新デザインを採用しながら、ソリッドで引き締まったフォルムを実現しています。
特に人気が高いのは横一文字に発光するLEDテールランプ。
夜間に後ろから見た時の存在感は「さすがレクサス」の一言です。
■運転するほど“上質”を感じる走り
グレード | パワートレーン | 特徴 |
---|---|---|
NX350h | 2.5L ハイブリッド | 加速がスムーズ/静粛性◎ |
NX450h+ | PHEV | 走りの力強さ+EV航続も◎ |
NX350 | 2.4Lターボ | 高速&長距離向きのパワフル仕様 |
ハイブリッドの350hはエンジンとモーターの協調制御が非常に滑らかで、ストレスのない加速感と低ノイズを両立。
PHEVの450h+はEV走行距離も長く「普段はEV、遠出はハイブリッド」という理想的な使い方が可能です。
■“日常で本当に使える”レクサス
項目 | 特徴 |
---|---|
14インチタッチディスプレイ | ドライブモードごとに表示切替/視認性◎ |
後席スペース | 身長170cmでも膝前に握りこぶし2つ分 |
ラゲッジ容量 | 通常520L、後席格納時1411L |
レクサスと言えば「デザイン優先で実用性が犠牲になりがち」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。しかしNXの場合は、ハリアーがベースということもあり空間効率は非常に優秀。
ゴルフバッグ3本はもちろん、大型ベビーカーも余裕で収納可能です。
後席も大人が長時間座れる広さを確保しており**家族ユースにも対応できる“ラグジュアリーSUV”**として高い評価を得ています。
■まとめ|NXが選ばれ続ける“3つの理由”

理由 | 内容 |
---|---|
①デザイン性 | 洗練された都会派デザイン+視線を集める存在感 |
②上質な走り | 静か・滑らか・力強い。ドライブの質を高めるパワートレーン |
③実用性 | クラス最大級の後席・荷室/日常で使いやすいサイズ感 |
「この1台でラグジュアリーも実用も叶う」
─ そんな“ちょうど良い贅沢”が、NX人気を支えている最大の理由です。
コメント