✅ 今回の改良ポイント:なにが変わった?
改良内容 | 詳細 |
---|---|
静粛性向上 | リヤホイールハウス/バックドア周辺に制振材・吸音材を追加・拡大。ロードノイズ・振動音を低減し、より“静かな室内空間”を実現。 |
スライドドアスイッチ移設 | 従来は天井のリヤオーバーヘッドコンソールにあったパワースライドドアスイッチをリヤセンターコンソール側へ移設。直感的かつ自然な操作が可能に。 |
新設トレイ追加 | スマートフォンや小物置きに最適なトレイをリヤセンターコンソールに設置。利便性アップ。 |
ダウンライト新設定 | 乗降時の視認性を高めるダウンライトを天井に追加。夜間でも安心で快適な移動空間に。 |
照明の調整範囲拡大 | エグゼクティブ・バージョンL両仕様にて、室内照明の調光幅が拡大。より繊細なライティングコントロールが可能。 |
✅ グレードごとの仕様と価格

グレード | 乗車定員 | 駆動方式 | ミッション | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
LM500h “EXECUTIVE” | 4名 | AWD | Direct Shift-6AT | 20,100,000円 |
LM500h “version L” | 6名 | AWD | Direct Shift-6AT | 15,000,000円 |
✅ こんな方におすすめ!
- VIP送迎や企業オーナーで後席重視の快適性を求める方
- 家族全員での上質なドライブを楽しみたいファミリーユーザー
- 静粛性・操作性の“細部にこだわる”レクサスファン
- 高級車に相応しい圧倒的存在感と落ち着きを求める方
✅ 編集部コメント

今回のLM500hは「ちょっと惜しい」と言われていた装備面をしっかり改善し、さらなる完成度に到達しました。
スイッチの位置や室内灯の調整幅など、一見地味でも“日常の快適さ”を大きく左右するポイントを丁寧に見直している点が好印象です。
ミニバンでありながら、まさに**“走る迎賓室”**。静けさと気配りが詰まった一台は、まさに真のプレミアムカーといえるでしょう。
🔍まとめ:一部改良モデルは「買い」の価値あり!
レクサスLM500hの2024年モデルは、価格に見合うだけの価値が確実に詰まっています。
これまで気になっていた細かい不満も解消された今こそ、最高峰ミニバンへの乗り換えタイミングです。
コメント