✅ モデル別特徴比較表(2024年7月改良後)
モデル名 | 駆動方式 | 価格(税込) | 主な特徴 | 特別装備 |
---|---|---|---|---|
SPORT G(NEW) | E-Four | 520万円 | 新エントリーモデル/クラウンのデザイン・走行性能を手頃に体感可能 | ファブリック合皮シート、本革ステアリング、Toyota Safety Sense |
SPORT Z | E-Four | 590万円 | クラウンスポーツの中核モデル。装備と価格のバランス◎ | 上級内装/装備充実 |
SPORT Z“THE 70th” | E-Four | 597万円 | SPORT Zをベースにした記念モデル | バイトーンボディ、ブラックラスター内装、「THE 70th」ロゴ装飾 |
SPORT RS(PHEV) | E-Four | 765万円 | パワフルな走りと環境性能を両立した上級モデル | スポーツシート、本革ステア、アルミペダル |
SPORT RS“THE 70th”(PHEV) | E-Four | 770万円 | RSベースの限定記念車。RSの魅力に専用装備を追加 | 専用ホイール、サイドデカール、ブラックラスター内装ほか |
🚗 注目ポイント①:新型「SPORT G」でクラウンがもっと身近に!

クラウンの走行性能や洗練されたデザインを手に取りやすい価格で楽しめるのが新設定「SPORT G」。
外装は「SPORT Z」と同様のスタイリッシュさをキープしつつ、内装をシンプルにまとめることで価格を抑えたモデルです。
クラウンに初めて乗る方、若年層や夫婦2人世帯のセカンドカーとしても、非常に魅力的な1台です。
🎖 注目ポイント②:70周年記念モデル「THE 70th」は買う価値アリ!
70周年を祝うにふさわしい、限定のプレミアム装備と日本的デザインの融合が特徴。
● 特別仕様車の魅力
- 専用ボディカラー:プレシャスメタル×ブラック/ホワイトの2トーン塗装
- 特別ロゴ入り:サイドデカール/プロジェクションカーテシイルミ
- 内装:ブラックラスター加飾、専用レーザー加飾インパネ、シフトノブ
- SPORT RSではレザーシート+レッドステッチ、アルミペダルも装備
限定感のある仕様に加え、走り・快適性・所有満足感のすべてを満たす構成となっており、**「一生モノのクラウン」**としてもおすすめです。
🛠 注目ポイント③:「KINTO」で後付けアップグレードも可能に!
トヨタのサブスク型カーライフ「KINTO」では、「UPGRADE SELECTIONS by KINTO FACTORY」という装備アップグレードサービスを提供予定(8月開始予定)。
既存ユーザーでも、内装色や「THE 70th」ロゴ入り装備をあとから追加できる柔軟性が魅力です。
これにより、クラウンユーザーの満足度はさらに高まりそうです。
🎯 まとめ:「選びやすく、個性も楽しめる」クラウンの進化は止まらない!
クラウン(スポーツ)の進化は、ユーザーの選択肢をより広げています。
- 価格重視の「SPORT G」
- スタンダードな「Z」
- 特別感満載の「THE 70th」
- ハイパフォーマンスな「RS」
それぞれが異なる魅力を持ち、自分のスタイルに合った一台がきっと見つかるはずです。
コメント