✅ 新型マツダCX-5の注目ポイント【特徴まとめ】
項目 | 内容 |
---|---|
💡デザイン進化 | 新デザインのL字型デュアルLEDライトを採用。精悍で先進的な印象へ進化 |
🚙ボディサイズ | 全長4770mm × 全幅1910mmとワイドに。居住性と迫力がUP |
🧠先進技術 | 14.6インチタッチディスプレイ搭載の可能性。直感的な操作性に期待 |
⚙パワートレイン | 2.5L+ストロングハイブリッドで最高出力230ps級を予測。EV仕様も計画中 |
🧱新プラットフォーム | 「スカイアクティブ・マルチソリューション・スケーラブルアーキテクチャー」を採用し、多様な駆動系に対応 |
🌍電動化戦略 | HV+EV展開で脱炭素社会に本格対応。グローバル競合に真っ向勝負 |
🔥プロポーション | ロングノーズ+張り出したホイールアーチのスポーティなCX-5スタイル継続 |
🚗 現行CX-5とのサイズ比較
モデル | 全長 | 全幅 | 全高 | ホイールベース |
---|---|---|---|---|
現行CX-5 | 4575mm | 1845mm | 1690mm | 2700mm |
新型CX-5(予想) | 4770mm | 1910mm | 1705mm | 2800mm |
→ 余裕ある後席空間と荷室容量が期待でき、ファミリー層にも◎
🔋 ハイブリッド&EVのダブル展開で新時代へ!

ライバルにあたるRAV4やツーソン、スポーテージに負けないよう、新型CX-5はハイブリッド化+EV化の両立を目指します。
◾ 予想されるパワートレイン構成
モデル | 駆動方式 | 出力 | 備考 |
---|---|---|---|
ハイブリッド(HV) | FWD/E-Four | 約230ps | 2.5L直4+モーター |
EV(FWD) | シングルモーター | 約200ps | 航続距離未公表 |
EV(4WD) | デュアルモーター | 約250ps | 高性能グレードに搭載か? |
🔍 発表はいつ?どこで見られる?
正式発表は2024年7月10日(水)!
マツダ公式サイトおよびYouTubeで発表イベントが公開される見込みです。
世界初公開後、秋にも予約開始〜年末に発売開始の可能性が濃厚!
✨ まとめ:CX-5は再びSUVの中心に返り咲くか?
現行モデルですでに高評価を得ていたCX-5が、デザイン・走り・快適性のすべてを進化させて帰ってくる。
しかも、マツダ初の本格HV&EVラインナップで時代のニーズに完全対応。
「上質で走れるSUV」を求める人にとって、新型CX-5は最もバランスの取れた選択肢になるでしょう。
7月10日、すべてが明らかになる!
新型CX-5から目が離せません!
コメント