【アルファード乗り必見】ディーラーで簡単!純正カスタマイズ機能で“快適&高級感”を格上げ!

TOYOTA

✅ 純正だから安心!ユーザーカスタマイズ機能とは?

アルファードには、販売店専用端末でのみ変更可能な設定項目があります。
これはパーツ交換ではなく、“車両の設定を調整するだけ”のソフトウェアカスタム。
車検や保証にも一切影響せず、短時間・低コストで対応可能なのが最大の魅力です。


🔧 アルファードの販売店設定可能なカスタマイズ機能一覧

機能名概要・特徴こんな方におすすめ
オートライト点灯感度周囲の明るさに応じたライト自動点灯の感度を調整明るい場所での誤作動を防ぎたい方/トンネルで早めに点灯したい方
オートライト点灯遅延時間暗くなってからライトが点灯するまでの遅延時間を調整トンネルなどでの誤作動を減らしたい方に
エンジンOFF後ライト自動消灯タイマーエンジン停止後、ライトが何秒で消えるかを設定可能駐車時の消し忘れ防止/バッテリー保護に効果的
バックチャイム音量バック時に鳴るチャイム音の音量を変更可能夜間や住宅街での静音配慮におすすめ
ウインカー軽操作時点滅回数ウインカーを軽く倒したときの点滅回数を3回/5回などに変更可能高速道路の車線変更で「もう1回」がなくなる
ドアロック連動ミラー格納ドアロックと連動してドアミラーが自動で格納駐車後のロック確認が一目でできて安心
イグニッションON連動ドアロックエンジンをかけたときに自動でドアをロックセキュリティを高めたい方/うっかりロック忘れ対策にも◎
シフトP連動ドアアンロックシフトをPに入れると全ドアが自動でアンロック子どもや家族の乗降がスムーズに
キー解錠操作回数による解錠設定リモコン1回押し→運転席のみ/2回押し→全ドアなどを選択可能一人乗りが多い方の防犯対策に最適
アンサーバック機能(ロック・アンロック時)ハザード点滅でロック/アンロックの完了を知らせる機能遠くからでも施錠確認ができて便利
電源OFF後のアクセサリー電源保持時間エンジンOFF後、アクセサリー電源を何秒間維持するか設定可能車内でスマホ操作・音楽を続けたい方に◎

📋 ディーラー設定カスタムのやり方

STEP 1|気になる機能をチェック

この記事の表から、「これは欲しい!」と思う機能をピックアップ。

STEP 2|販売店に相談

「項目Cのカスタマイズをしたい」と伝えればOK。設定内容も相談できます。

STEP 3|その場で設定(10〜30分程度)

作業時間は数十分。納車時や点検と一緒に依頼するとスムーズです。

STEP 4|完了!純正なのに“自分仕様”に進化!

パーツを付ける必要なし。保証にも影響せず、安心して使えます。


💡 迷ったらコレ!ライフスタイル別おすすめ設定3選

ライフスタイルおすすめ設定セット
子育てファミリーシフトP連動アンロック+電源保持60秒+ウインカー5回点滅
セキュリティ重視の単独ユーザーイグニッション連動ロック+運転席のみ解錠+アンサーバックON
夜間・長距離ドライバーオートライト感度調整+ライト消灯遅延短縮+バックチャイム音量小

コメント

タイトルとURLをコピーしました