トミカの新年を祝う「百福トミカ」が登場!

その他

「百福トミカ」のラインナップ

巳(光岡 オロチ)

2025年の干支「巳」にちなんだ、蛇を象徴するデザイン。光岡オロチの流麗なボディラインと合わせて特別感を演出。

隼(トヨタ MR2)

俊敏さと力強さを象徴する「隼」をモチーフ。軽快な走行性能で人気のMR2が選ばれました。

蝶(日産 シルビア)

美しさと変化を象徴する「蝶」のデザイン。優雅で洗練されたシルビアにぴったりのモチーフです。

白鳥(日産 フェアレディZ)

優雅さと清らかさの象徴「白鳥」をイメージ。スポーツカーのフェアレディZに高貴な印象をプラス。

達磨(スバル 360)

縁起物として親しまれる「達磨」をモチーフ。日本の軽自動車の先駆けスバル360が選ばれました。

熊猫(金の熊猫トラック/日野プロフィア)

特別仕様の「金の熊猫トラック」。可愛らしい熊猫(パンダ)を荷台に乗せた運搬車で、トミカシリーズの中でも特に注目されています。

「百福トミカ」の特徴

  • 価格: 各770円(税込)。
  • 販売方法: 中身が分からないくじ形式での販売。購入者に“運試し”の楽しさを提供します。
  • デザインテーマ: 幸運を呼ぶモチーフを車両デザインに取り入れ、日本らしい伝統文化と現代的なセンスを融合。
  • ネーミングの由来: タカラトミーが2024年に100周年を迎えたことにちなみ、「百の福」が舞い込むよう願いを込めています。

購入可能な場所と展開地域

  • 国内販売:
    全国の玩具店、百貨店、量販店の玩具売り場、トミカショップ、インターネットショップ、タカラトミーモールにて販売。
  • 海外展開:
    アジア8地域(中国、台湾、香港、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、日本)でも発売予定。

トミカ「初春シリーズ」としての意義

2013年から続く「初春トミカ」シリーズの11作目となる「百福トミカ」。干支や縁起物を取り入れた特別なトミカは、日本文化に興味を持つ外国人旅行者にも人気で、年始の新しいトミカの楽しみ方を提案しています。

2025年の幕開けを「百福トミカ」と共に楽しんでみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました