新型マツダEZ-6


そう!今年4月に北京モーターショー公開されたんだって。中国とヨーロッパでは2024年中に発売される予定みたいだけど、日本でも導入されるかもしれないって話が出てきたんだけど。

「へえ、どんな感じなの?見た目とか、スペックとかさ。
EZ-6プロトタイプ


うーん、まだプロトタイプだからボディ全体はカモフラージュされてるんだけど、北京モーターショーで発表されたモデルにはアクティブリアスポイラーがついてたみたいで、かなりスポーティな感じっぽいよ。あと、ボディ長さはマツダ6よりちょっと長くて、フォルクスワーゲンのID.7より少し短かったってさ。

なるほどね。でも、見た目だけじゃなくて、性能も気になるわ。何か特別なところあるの?


もちろん!EZ-6は、マツダが長安汽車と一緒に開発してる完全電動の車で、EVバージョンは一回の充電で600km走れるらしい。さらに、PHEV(プラグインハイブリッド)バージョンだと1000km以上走るって予想されてるよ!

1000km!?それなら長距離ドライブも安心ね。パワーはどれくらいなの?
パワートレイン


リアに搭載されてる電気モーターは、258馬力を発揮するみたい。ついでに、PHEVバージョンはフロントに1.5リットルのエンジンも搭載してるから、どっちのパワーでも楽しめるみたい。

それはすごい!マツダって、ハンドリングもいいって評判だし、これも期待できるのかな?


間違いないね。50対50の完璧な重量バランスと後輪駆動の組み合わせで、かなりのハンドリングが期待できるみたい。テスラのモデル3やBMWのi4と同じようなクラスで競いらしいから、本格みたいな電動って感じだよ。

ふーん、ついでに相手も強いけど、マツダらしい魅力が詰まってそうね。もし日本に来たら、ちょっと試乗してみたいかも!


俺も!これからの時代にピッタリな車だし、日本に導入されたら大注目されそうだね。

そうね。環境に優しいのに、ドライブも楽しくなるなんて最高じゃない?

ほんとに!早くその日が来ないかな~。
コメント