トヨタ 大人気のヤリス、ヤリスクロスに不具合!?何があったのか?

スポンサーリンク

ヤリス

1999年に売り出し。

初代〜3代目までの日本では、『ヴィッツ』の名称でリリースされていた事で知られる。

初代から20周年となる2020年売り出しの4代目からは、2017年から復帰している世の中ラリー選手権(WRC)で「ヤリスWRC」の名称で参戦している事や、フルモデルチェンジでの心機一転を図り、国内でもヤリスに名称が一体化された。

しかも型式名称の命名規則もこの4代目で修正されている。

2018年の売上33万7000台のうち6割超の21万9000台をヨーロッパで、2割超の8万7000台を日本で売り上げるという偏った市場構成となっており、トヨタのワールドワイド戦略車の中では日本市場も優先した車作りがされているモデルである。

外国では数多にの派生車を持っており、セダンの『ヤリスセダン』、クロスオーバーSUVの『ヤリスクロス』(東南アジア限定)、『ヤリスLクロスオーバー』(中国限定)などがある。

加えてタイでは日欧とは全く異なる小ぶりカーの『ヤリス』が提供されているほか、Bセグメントのおおかた売れない北米ではMAZDA2(デミオ)のOEM版に『ヤリス』、MAZDA2セダンのOEM版に『ヤリスiA』の名称をつけて提供している。

加えて2020年には4代目ヤリスを依拠としたヨーロッパ・日本向けの『ヤリスクロス』が公表されている。

2020年6月目下までに新GA-Bプラットフォームを用いたトヨタ車は3車種が公表されているが、その全部が「ヤリス」を車両名称に含んでいる。

このように世界中の多彩なボディ形状のトヨタ車に名づけられているという点ではカローラに近いブランド性がある。

スポンサードリンク

ヤリスクロス

2020年2月売り出しのヤリスに続き、GA-Bプラットフォーム採用車種の第二弾。

製作は意匠、設計ともにトヨタ自動車のヨーロッパ拠点が手がけた。

後部座席が最小限でドライバーズカーとしての性格が強いヤリスに比べると、本車両は住まう性や荷室スペースといったSUVらしいユーティリティ性能を優先して製作されており、ボディー大きさをヤリスと対比すると全長・全幅・全高が各々240mm・20mm・90mmずつ拡大されている。

これによってヤリスより広い室内スペースが確保されている。

パワートレインは1.5リッター直3エンジンに発進用ギア付きCVT(DirectShift-CVT)の取り合わせ、またはそのエンジンを依拠としたTHSの2種類。

駆動方式は各々に前輪駆動・全輪駆動の2種類がラインナップされる。

しかも、ハイブリッド車の全輪駆動仕組みは電気式4WDの『AWD-i』である。

『AWD-i』はいつも走行時はFFで走行し、濡れた路面や悪路などの低グリップ路面で加速やスリップを検知した場合、駆動トルクを後輪に送り、4WDに切り替わる。

第90回ジュネーブ国際モーターショーにて披露する予定であったが、COVID-19感染拡大防止のため開催取り止めとなったため2020年4月23日、オンラインでのワールドワイド初公開となった。

日本では2020年8月31日に売り出し、ヨーロッパでは2021年半ばの売り出しが予定されている。

他にも通常日本には導入しない予定であったが、社長の豊田章男の「なぜ売り出ししないの?」という一言がきっかけで日本導入に至ったという経緯がある。

なお、タイ市場でトヨタはヤリス[注釈2]に『ヤリスクロス』という名のパッケージオプションをラインナップしているが本車両とは係りのない別モデルである。

スポンサーリンク